2025 01 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28. »  2025 03

カテゴリ:未分類 の記事リスト(エントリー順)

コミケと睡眠音声

 【30//2014】

まず、報告が遅れたのですがコミケに受かりました!!!
え、てかブログに書いてなかったっけ??と自分で驚きました・・・。

場所ですが、「8月17日 日曜日 東地区 "モ" 58a エロトランス」です。足を運んで頂けると大変嬉しいです。

今回は今までより音声サークルさんの参加が多くて嬉しい反面少し緊張・・・^^;
同じ列にすくりぷてっどこねくしょん ATAさんや、私のブースの2つ隣は今回の新作でも声優をお願いしたサークル シロクマの嫁の伊ヶ崎綾香さんも参加しています。なぜか如月いつ佳さんは今回離れちゃったな~。

さてさて、今回のコミケでの新作ですが何とかプレスに間に合いました。毎度毎度関係者様には頭が上がりません。
しかし今回は女性向けとして男性声優さんにもお願いしていたのですが、そちらはちょっと諸事情で間に合わす事が出来ませんでした。多分コミケにはCD-Rの手焼きで数枚だけは持って行くとは思います。

以下今回の新作情報です。

タイトル「明晰淫夢」

明晰淫夢


あなたは今、スヤスヤと気持ち良く寝ている……。
意識というフィルターがもう無いから、私の言うとおりになってしうまうのは当たり前。私の暗示があたなの頭、心の中に、スーッと入りこんでしまう。

あなたの脳みそは、自然とエッチな夢を作りだし、興奮していく。
普段は意識が邪魔をして自分の限界を作ってしまっているけど、今は寝ている状態。だから、自分の想像出来るレベルなんていう枠組みは、ここでは存在しない。


本作品は睡眠後の約90分後に訪れるレム睡眠。そのレム睡眠時に音声による刺激を与えることで、明晰夢を見たり意図した夢を見せる事を目的とした作品です。※必ず見れる事を保証するものではありません。
また、覚醒直後の暗示の入りやすさを生かした作品です。

トラック情報
1.注意事項
2.安眠誘導
3.明晰淫夢
4.明晰淫夢 まどろみ
5.明晰淫夢 付き添い
6.明晰淫夢 自由
7.明晰淫夢 痺れ
8.覚醒
9.無音 5分
10.無音 10分

企画、シナリオ エロトランス
女性CV:伊ヶ崎綾香 http://mimikakiboisu.blog.shinobi.jp/
イラスト:夢野みかん
※敬称略


です。
一応手焼きで女性向けも持っていく予定で、私の作品で何度か声優をお願いしているあきらさんのバージョンもあります。
DL販売では両方入る予定です。


さて、今回の作品は過去の日記でも書いた通り、睡眠後に視聴して頂く作品です。
当初の予定では、覚醒後すぐに音声が始まるものだけだったのですが、いろいろ勉強しているうちに明晰夢にもいいのではないかと思い、そういったパートも同封しております。(というかタイトルだけ見るとそっち寄りみたいな感じもしますね。特にどっち寄りってわけではないです。)

1パート大体5分~15分くらいのもので、睡眠中にそのまま聞いて明晰夢を見れるよう意図したものと、覚醒してからを想定したものとの二種類があります。どちらもレム睡眠時に再生して頂く事で効果を狙っている作品で、お手数ですが睡眠後約90分後に再生されるように設定して頂く必要があります。

そしてその90分後の再生なのですが、無音パートを設けていますのでそちらで注意事項や安眠誘導後に約90分の無音を入れてください。
この部分、凄く考え検討をしたのですが技術的、金銭的にかなり難しく、最終的にこのような形で落ち着きました。
また、スマホのご利用の方には以下のようなアプリが存在します。
熟睡アラーム

睡眠アプリ

睡眠サイクルアラーム

快眠サイクル時計


快眠リズム


これらアプリは、大体がノンレム睡眠時の「寝返り」で起きる揺れをモニタリングし、その後に来るレム睡眠時にアラームが鳴るようになっているアプリのようです。プラセボ効果もあるかもしれませんが、レビューの内容を見ている限りそれなりに効果を得られている様に感じます。
眼球運動や脳波などレム睡眠を観測するにはいろいろありますが、一般の人がレム睡眠を感知するには現在アプリが一番現実的かと思います。そう思いアプリの1からの開発と、上記のアプリの一部機能を使えないだろうかと販売会社に掛けあってみましたが、予算が洒落にならないくらいかかると分かり断念・・・。レム睡眠を感知して意図した音源を再生できるように出来れば完璧なんですがねぇ・・・

あと、説明を読んでいると快眠リズムというアプリでは「寝返りなど動きの多い時を“浅い眠り(レム睡眠)”、動きの少ない時を“深い眠り(ノンレム睡眠)”とし、その動きをグラフ化することで“眠りの質”を客観視することができます。」と説明しており、これは完全な誤りです。※私の得た知識と明らかに違う説明なので、無謀にも睡眠研究の第一人者様に連絡までして確認までしました・・・。名前は伏せますがご丁寧にお返事を頂きました。

何が言いたいかと言いますと、私がそれだけ本気で取り組んでますよアピール(笑)と、上記アプリなどを使用して自分の睡眠サイクルを把握する事によって今回の作品をより楽しめる可能性が高まるという事。また上記アプリもまだ発展途上のようですので、いろいろ統計をとっていきながら模索していく必要があるという事です。眠りの深さや浅さなどをグラフ化してくれるので、凄い便利です。(上記の誤ったアプリ説明のようにそもそものアルゴリズムを間違えている可能性がありますが・・・。)

睡眠(特にレム睡眠)の魅力には本当にハマっており、今後「明晰夢を見れるアプリ」みたいなのを結構本気で作りたいな~と考えていたりします。

とまぁいろいろ長ったらしく書きましたが、基本的には人はほぼ例外なく睡眠後約90分後にレム睡眠が訪れますのでまずはご自身の寝付きの良さや悪さの個人差があるでしょうからそれに合わせて90分より長くしたり短くしたりしながら聞いて頂ければと思います。

ではでは。

Category: 未分類

Comments (3) | Trackbacks (0) | トップへ戻る

睡眠と催眠と制作日記

 【20//2014】

お久しぶりです。

まず私は、最近睡眠と催眠の違いに興味があり少し勉強や臨床をしていました。

んなもん全然違うだろ!!?って思う方も多いでしょうが、私はわりと本気で近いものと思って研究しています。研究と言ってもただの個人レベルの催眠での臨床や文献を読み漁っている程度ですがね…睡眠の中でもレム睡眠時(浅い睡眠時)は非常に催眠状態に近いと思っています。これは生理学的な話です。


分かりやすい例で何点か。

まずはレム睡眠時にも催眠誘導時にも起きる急速眼球運動。これはレム睡眠時に夢を見ている時に良く起きる現象で、催眠誘導時も深い催眠やイメージ誘導を行っている時に良く起きます。眼球運動が起きている本人は余り気づいてないそうですけどね。
余談ですがレム睡眠のレム(REM)ってRapid eye movement sleepからだったんですね^^;そのまんまじゃないか……笑


次は夢。夢はレム睡眠時に見える脳の処理時の映像ですが、見ている時はおかしな夢でも違和感を感じません。これは何故かというと、レム睡眠時は前頭前野背外側部という部位の機能が低下しているのですが、これが低下すると物事に対して「あれ?」といった疑問や、物事を反証するといった事が出来なくなるからだそうです。そして私は、催眠時も同じように前頭前野背外側部の機能が低下しているんじゃないかと予想しています。だって、夢とまでは行かないにしろ似たように違和感を感じにくくなったりしますよね。そう。それは当たり前の事だよね??はい…
ちなみに催眠暗示でも幻覚などがかかる人は、夢との境が分からなくなる人もいます。


次に金縛り。金縛りは脳だけ起きて体は寝ている状態なのですが、これはレム睡眠時に何かの拍子に目覚めてしまった時に起きます。レム睡眠時は脳幹から脊髄に向けて運動ニューロンを麻痺させる信号が送られる為、基本的にレム睡眠時は寝返りなども起きない。なので目が覚めた時、意識はあるのに体が動かないのです。
また、この時の脳は上記の夢の説明の通り非常に暗示を受けやすい状態で、体が動かない事もあり恐怖を連想させて本人が勝手に幽霊などの幻覚を作りだすというのが有名です。なので古来より霊現象と結び付けられてきたのでしょう。
金縛りについては少し意外で、こういった脳神経学的な文献を読むまで私は単なるカタレプシー(体が動かなくなる等の禁止暗示)だと思っていました。
本人が動かないと自己暗示をしてるから動かないんだろう。と思っていたのですが、物理的に動かせなかったんですね^^;心理的な要因もあるかもしれませんが。

さてさて、何で私がこんな睡眠と催眠の違いだのを書いているかというと、最近得た単なる雑学を書きたくなったわけではなく(ちょっとだけ書きたかっただけです)、もちろん催眠音声の話だからです!!

睡眠薬やアルコールなどの薬物を摂取していなければ、睡眠後ほぼ例外なく90分周期で訪れるレム睡眠。
そのレム睡眠時に覚醒させ、作品が進行する作品。または無理に覚醒させず、寝ている最中やからゆっくり暗示を与えるような作品。或いはその両方を作りたいと思っています。

レム睡眠時には何かしらの夢を高確率で見ているので、その時に目覚めれば夢でイメージ力は上がっているしスムーズに誘導出来ると思っています!というか生理学的にもかかりやすい状態になっていると予想しています。

それで実際どうなのかと、あるかかりやすい人がグーグーと寝ている時に暗示口調で話しかけてみたところ反応が多くありました。(前後に誘導があったわけでは無く、普通に寝ている状態で話しかけました。またこの人は数日は催眠誘導を受けていません。という条件でした。)
これはこの人が催眠にかかり慣れているという要因は大きいかと思いますけどね。その後○○の夢を見る。等の暗示を与えたところ、目覚め後に聞いたらちゃんとその内容の夢を見ていたというので、夢のコントロールまでは難しいにしろ簡単な方向性くらいは暗示によって操作出来るのかもしれませんね。
そしてそのまま覚醒暗示を施すと、催眠の覚醒時のように目覚めました…^^;途中からただの催眠状態だったのかもしれません。引き続き何人かにご協力して貰いながら良い方法やスクリプトと化を考えていけたらと思います。


レム睡眠時は首から下への信号がほとんど無くなっていますが、明かりを急に付けられたり目覚ましが鳴れば起きるように、ちゃんと聴覚などは生きているのでちゃんと反応します。
なので、そんな状態に急に音声が始まるようなものも、面白いのではないかと!!

これはもう催眠音声と言えるのか!?それは私にも良く分かりません^^;
放っておいても催眠状態に近い状態が訪れるなら、それを使わない手はないでしょう。むしろ、催眠にかかりにくい人でもこの方法なら上手く行く可能性が増えると私は踏んでいます。


もちろんこんな事をすると健康に害があるのではないかと思い、「寝ている人に話しかけるのは駄目」な理由は何かあるかと調べましたが、「眠りが浅くなる」や「疲れがとれにくくなる」程度の事でそれ以上の事は見つかりませんでした。
なら、昼寝や翌日が休日の時などの必要な睡眠の妨げにならい時に聞けばいいのではないかなと思います。余談ですが睡眠は寝だめのような先払いは出来ませんが、逆に睡眠不足で1週間とか寝なくても、寝てツケを払えばまたすぐ元の睡眠サイクルに戻るそうです。人間の体、高機能過ぎて感動です。

ではでは、そんな感じでひっそりと活動していますので、また何かありましたら書きにきます。

Category: 未分類

Comments (9) | Trackbacks (0) | トップへ戻る